実用日本語表現辞典
実用的で現代的な日本語の表現について解説する辞書・辞典サイト。ビジネスの現場や電子メール、あるいは職場の上司などから聞いたような、現代的な日本語の中で、特に実用的な場面で利用される言葉を解説します。
2012年5月17日木曜日
オーバーサーティ,オーバーサーティー
「30過ぎ」を英語で言い表した語。多くは年齢について「三十路過ぎ」の意味で用いる表現。
交流試合【こうりゅうじあい】
異なる競技団体に所属するチームが対戦すること。交流戦とも言う。
交流戦【こうりゅうせん】
異なる競技団体(リーグ)に属するチームが対戦すること。日本ではプロ野球のセリーグ・パリーグの交流試合を指すことが比較的多い。
満塁弾【まんるいだん】
野球の「満塁ホームラン」の意味で用いられる語。走者が3名出塁している場面でホームランを打つこと。
観察用メガネ【かんさつようメガネ】観察用めがね
特定の事象を観察するために用いられるメガネのこと。例として、瞳を傷めずに日食観察ができる日食メガネなどがある。
夕張メロン【ゆうばりメロン】
北海道夕張市で生産されたメロンのこと。品種としての正式名は「夕張キングメロン」である。高級メロンのブランドとして知られる。
アポなし
「アポイントメントなし」を略した表現。事前に訪問する約束を取り付けていないさまを意味する語。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
インフォ
ホーム
実用日本語表現辞典の使い方
実用日本語表現辞典が特に注力する分野